電気通う

電気の通うモノが好き。たぶんそれが話題の中心。iPhone、iPad、PC、デジカメをメインに、アプリやアクセサリーなども含めて、気ままにいきます。

2013年2月2日 

VMware Fusionで動いているWinodwsで、マウスの戻るボタン使えない件

Apple Mac


※この記事にはアフィリエイトなどPRが含まれている場合があります。

2013年3月9日追記 : ココに書かれている内容より、最適な解決策がありますので、ココより先にこちらを見てください。

戻るボタンが使えないのはスゴく不便

Vmware logoVMware FusionでWindows7を使ってみると、マウスの戻るボタンおかしな動きをして使いづらい。具体的には、戻るボタンを押すとウィンドウが画面左半分で最大化になる、ウィンドウズキー+カーソルキー(左)を押したと同じ状態になってしまうワケ。
これは戻るボタンに慣れている僕にはとっても不便なので、解決するために調べてみることにしました。
 

まずは現象の起きている環境を書いておくと、使っているのはMac miniで、マウスはロジクールの「M950」です。Mac側には、ロジクールのドライバーがちゃんと入っていて、問題なく動いていいます。
この状態で、VMware Fusionで動いているWindows7を操作すると、マウスの戻るボタンと進むボタンだけがおかしな動作をするわけです。これはたぶんロジクールのマウスだけの問題ではないと思うんだけど、一応ボクはロジクールのマウスしか試してないということを断っておきます。

act2.com

 

VMのWindowsはマウスを直接認識してない

まずやってみたのは、Windowsにもロジクールのドライバーをインストールしてみることでした。しかし、VMのWindowsは、ロジクールのマウスを直接認識しているわけではなく、ロジクールのドライバーそのものが機能しませんした。
dm_01

調べてみると、VM上のWindowsには、Mac上のマウスを、VMwareのドライバを介すことで使えるようにしているようです。
それならば、Mac側のLogicool control centerで、マウスのボタン割り当てを変えてやれば、ちゃんと戻るボタンとして機能するようになるのでは?と思い、さらに調べてみました。
それでわかったのが、Macではやはり、戻る・進むのショートカットキーは、コマンドキー+カーソルキーが割り当てられていて、それが原因でWindowsでは、戻るボタンが正しく機能していないのは間違いなさそうだということでした。

 

共通な別のショートカットキーを探せ!

Windowsを使っているときに、バックスペースが戻るボタンと同じ役割を果たすと知っていたので、Macも同じかどうかChromeで調べてみました。するとちゃんと戻るんですよ、ひとつ前のページに!後は進むボタンのショートカットキーが分かれば、問題は解決しそうだなと思い、タブとシフト+タブの要領で、シフト+バックスペースを試したところ、あっさり進むボタンを発見し一気に解決した!とこの時は思っていたのですが・・・

 

簡単には丸く収まってくれない

backspace_delete
ひとまず、Logicool control centerを使い、マウスの戻るボタンに、キーストロークで、バックスペースdeleteキーを割り当て、進むボタンには、シフト+バックスペースdeleteキーを割り当てしました。この設定でMacもWindowsも、chromeとFirefoxは問題なく使えていたので、これで解決!と、ホッとしたのですが、それも束の間、この後すぐに問題点が見つかりました。
それは、この設定だと、Safariが正しく動かないことがわかりました。しかもサファリだけじゃなく、Mac App StoreもFinderもダメ(何故かiTunes StoreはOK)でした。
基本的に、Mac側が正しく動かないなら、この設定にする意味がないので、結局この時点で、振り出しに戻ってしまいました。

 

Mac側がダメなら、Windows側でやるしかない

Macでの設定で解決できないなら、後はWindowsで何とかするしかありません。そこで考えたのが、Windows上で、マウスのキーに別のキーを割り当てることです。
ただ、ロジクールのマウスユーティリティが動かない以上、別の手段を考えないといけません。そこで見つけたのが、マウスボタンやキーボードに自由に機能を割り当てられる「HUT」というフリーウェアです。
先に結果を話すと、「HUT」を使うことで、Mac、Windows共に、戻るボタンも進むボタン正しく動くようになりました。
次回は、その「HUT」を設定した方法について書きたいと思います。

2013年3月9日追記 : HUTを使うよりも簡単な方法がわかったのでこちらをご覧下さい。

 

act2.com 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitterでナタリをフォローしよう!


-Apple, Mac

Copyright© 電気通う , 2024 All Rights Reserved.